2012年10月21日
☆英国流幸せ哲学を読んで!☆
イギリス人は、子どもとのつながりは
生まれてから18年と割り切っています。
子どもは基本的に18歳になったら家を出て、
友達とルームシェアをしたりしながら独立して暮らします。
大学に進むにしても、学資ローンを自分で借りて
細々と返し続けます。
日本人は逆に、子どもとの関係は死ぬまで一生続くと考えます。
子どもがいくつになっても、子どもなのです。
子どもと接する期間は18年だけ。そう思うからこそ、
イギリスの父親たちは夜の食卓に間に合うよう
大急ぎで家へ帰ります、又、日曜大工や車の修理や料理も
一緒にやって、自立した時に困らないようにします
18歳で家を出るかどうかはともかく、子どもが子ども時代を
過ごすのはほんの短い期間にすぎません。
その間に濃密な共通体験を積み重ねていなければ、
家族の関係は希薄化します。
いくらか年収が高くても、ちょっとばかり出世をしても、
家族が親密でなければ幸せとはいえません・・・・・・・。
これを読んで、まったくその通りだと思った、
日本では、大人になる為の教育が家庭内でなされてない、
13祝いの元服、18歳は車の免許が取れる大人?
20歳の成人式で、酒を飲んで馬鹿騒ぎをする時が大人?
大学を卒業する時が大人?就職したら大人?
自分で物事を判断して親に迷惑を掛けなくなったら大人?
大人の定義が漠然としてるし,自立出来ない人が増え、
いつになっても親にお世話になっている、
今に年金崩壊したら、自分の事だけで、精一杯になった時
親に頼りきった子供達は、どう生きていくんだろう、
日本でも、そろそろ危機感を覚え、子供達に大人になる
修行をさせ始める時じゃないだろうか?
塾やら習い事よりも、将来、大人になり
自立する18歳までに、自分の事は自分で出来るように
親から子へ、伝える時だと思う、大変だけど頑張れ!
テニスコートでもよく見かける、コーチが来るまで、
待ってる子を!指示されないと出来ない子を!
待ってる間も、自分で考え工夫し努力する子は強くなる、
そういう子に育てたいと思います。
生まれてから18年と割り切っています。
子どもは基本的に18歳になったら家を出て、
友達とルームシェアをしたりしながら独立して暮らします。
大学に進むにしても、学資ローンを自分で借りて
細々と返し続けます。
日本人は逆に、子どもとの関係は死ぬまで一生続くと考えます。
子どもがいくつになっても、子どもなのです。
子どもと接する期間は18年だけ。そう思うからこそ、
イギリスの父親たちは夜の食卓に間に合うよう
大急ぎで家へ帰ります、又、日曜大工や車の修理や料理も
一緒にやって、自立した時に困らないようにします
18歳で家を出るかどうかはともかく、子どもが子ども時代を
過ごすのはほんの短い期間にすぎません。
その間に濃密な共通体験を積み重ねていなければ、
家族の関係は希薄化します。
いくらか年収が高くても、ちょっとばかり出世をしても、
家族が親密でなければ幸せとはいえません・・・・・・・。
これを読んで、まったくその通りだと思った、
日本では、大人になる為の教育が家庭内でなされてない、
13祝いの元服、18歳は車の免許が取れる大人?
20歳の成人式で、酒を飲んで馬鹿騒ぎをする時が大人?
大学を卒業する時が大人?就職したら大人?
自分で物事を判断して親に迷惑を掛けなくなったら大人?
大人の定義が漠然としてるし,自立出来ない人が増え、
いつになっても親にお世話になっている、
今に年金崩壊したら、自分の事だけで、精一杯になった時
親に頼りきった子供達は、どう生きていくんだろう、
日本でも、そろそろ危機感を覚え、子供達に大人になる
修行をさせ始める時じゃないだろうか?
塾やら習い事よりも、将来、大人になり
自立する18歳までに、自分の事は自分で出来るように
親から子へ、伝える時だと思う、大変だけど頑張れ!
テニスコートでもよく見かける、コーチが来るまで、
待ってる子を!指示されないと出来ない子を!
待ってる間も、自分で考え工夫し努力する子は強くなる、
そういう子に育てたいと思います。
コメント
この記事へのコメントはありません。