2012年10月07日
☆高体連の新人戦が始まる☆
昨日、ガットを切った雅海のラケットを張って
会場に届けに行くと、丁度、那覇と沖尚の試合をしてた
試合中に顔を見せると、緊張するので隠れてたが、
すでに、緊張したプレーをしてたので、顔を見せる事にした、
ポイント一つ一つは、負けてないが、大事なところは
完全に抑えられてる、ここから開き直れるか?ってとこだね。
涼介も、試合を見ると、いつもと違うおとなしいテニス
団体戦になると、責任が出てくるから違うテニスをすると負ける、
練習で思い切りやるんだったら、試合でも思い切りやれ!
練習でフザケルんだったら、試合でもフザケテみろ!意外と勝つよ、
所が、練習でやった事と全然違う事をやったら、勝てるわけが無い、
ついでに、女子の試合を見に行った、
沖尚の美海は、那覇高と試合をしてる、またまた沖尚と那覇が!!
優勝候補の沖尚は強いし、勝つテニスをしてるけど
そんなに怖い気がしなかった、
近頃、教え子の熱意に負けて、那覇高女子を教える機会が増えてる
もう少しフットワークとパワーや戦略を教えると強くなると思う
観戦後に、小禄中の女子部活、トキアとヒカルもお手伝い
ようやくヒカルの1年生恐怖症が無くなって来たけど、
相変わらず、女の子を見ると鼻血を出していた、
又、上江田君も手伝いに来て、一つの学校に4人のコーチと言う
贅沢なレッスンが出来た、
1年生達も、だんだんと声が出るようになってきて成長してる、
毎年、毎年思うことは、1年生が入り、
あっと言う間に2年生になり、3年に上がったかと思うと引退、
一日一日が戦いなのに、ぼ~っとしてたら、あっという間に過ぎる
出来たら3~4年生から教えると6年間、
それから、那覇高や小禄高校ルートを作っておけば、
9年教えれる、そう言うラインが出来たらいいな~♪
![小禄中5](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/00003orokub2s.jpg)
会場に届けに行くと、丁度、那覇と沖尚の試合をしてた
試合中に顔を見せると、緊張するので隠れてたが、
すでに、緊張したプレーをしてたので、顔を見せる事にした、
ポイント一つ一つは、負けてないが、大事なところは
完全に抑えられてる、ここから開き直れるか?ってとこだね。
涼介も、試合を見ると、いつもと違うおとなしいテニス
団体戦になると、責任が出てくるから違うテニスをすると負ける、
練習で思い切りやるんだったら、試合でも思い切りやれ!
練習でフザケルんだったら、試合でもフザケテみろ!意外と勝つよ、
所が、練習でやった事と全然違う事をやったら、勝てるわけが無い、
ついでに、女子の試合を見に行った、
沖尚の美海は、那覇高と試合をしてる、またまた沖尚と那覇が!!
優勝候補の沖尚は強いし、勝つテニスをしてるけど
そんなに怖い気がしなかった、
近頃、教え子の熱意に負けて、那覇高女子を教える機会が増えてる
もう少しフットワークとパワーや戦略を教えると強くなると思う
観戦後に、小禄中の女子部活、トキアとヒカルもお手伝い
ようやくヒカルの1年生恐怖症が無くなって来たけど、
相変わらず、女の子を見ると鼻血を出していた、
又、上江田君も手伝いに来て、一つの学校に4人のコーチと言う
贅沢なレッスンが出来た、
1年生達も、だんだんと声が出るようになってきて成長してる、
毎年、毎年思うことは、1年生が入り、
あっと言う間に2年生になり、3年に上がったかと思うと引退、
一日一日が戦いなのに、ぼ~っとしてたら、あっという間に過ぎる
出来たら3~4年生から教えると6年間、
それから、那覇高や小禄高校ルートを作っておけば、
9年教えれる、そう言うラインが出来たらいいな~♪
![小禄中5](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/00003orokub2s.jpg)
2012年10月07日
☆新しい出会いがまた一つ!☆
朝は、小禄中女子の部活、10時から13時まで3時間
基本練習後に2年生は、トキアとヒカルに任せて
1年生を教える、コンビネーションだけど、11人参加で大忙し
これだけで、1000個もボールを出すからね、
次にトキアとヒカルに1年生を教えさせて、コンビネーション、
その後、フォーム作り、チェックしないと直ぐに崩れる、
まぁ~まぁ~出来たところで、動きながら出来るか?
最後に、試合で使えるか?をやりました、
みんな、お腹空いたよ~なんて言いながら帰りました、
お昼を食べて15時から練習、
木曜日に体験レッスンに来た中学2年生の男の子が
今日から、仲間入りすることになった、
名前が冬帆って書いて、かずほって読む、憶えきれるかな?
素直だし、爽やかで、ちょっとシャイだけど、30分もすると
昔から居たような気がするくらい馴染んでいた、
やっぱり、前世で繋がってるのかもね、
18時まで、特訓は続きました、
家に帰り、トキアとヒカルはシャワーを浴び、
那覇ま、に、いそいそと嬉しそうに行きました、
しばらくすると、花火がドカーン、ドカーンと上がる音、
2階に行くと、よく見えるのですが、仕事してるのがいいかな?って
近頃、こう言うところで若さが無くなったかな?
昔は、飛んでいって見たくなったんだけどね!
自分の主催する祭り意外はワクワクしなくなって来た感じです。
![冬帆](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/0000000001aa.jpg)
基本練習後に2年生は、トキアとヒカルに任せて
1年生を教える、コンビネーションだけど、11人参加で大忙し
これだけで、1000個もボールを出すからね、
次にトキアとヒカルに1年生を教えさせて、コンビネーション、
その後、フォーム作り、チェックしないと直ぐに崩れる、
まぁ~まぁ~出来たところで、動きながら出来るか?
最後に、試合で使えるか?をやりました、
みんな、お腹空いたよ~なんて言いながら帰りました、
お昼を食べて15時から練習、
木曜日に体験レッスンに来た中学2年生の男の子が
今日から、仲間入りすることになった、
名前が冬帆って書いて、かずほって読む、憶えきれるかな?
素直だし、爽やかで、ちょっとシャイだけど、30分もすると
昔から居たような気がするくらい馴染んでいた、
やっぱり、前世で繋がってるのかもね、
18時まで、特訓は続きました、
家に帰り、トキアとヒカルはシャワーを浴び、
那覇ま、に、いそいそと嬉しそうに行きました、
しばらくすると、花火がドカーン、ドカーンと上がる音、
2階に行くと、よく見えるのですが、仕事してるのがいいかな?って
近頃、こう言うところで若さが無くなったかな?
昔は、飛んでいって見たくなったんだけどね!
自分の主催する祭り意外はワクワクしなくなって来た感じです。
![冬帆](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/0000000001aa.jpg)