2009年10月19日
絶対的負けず嫌い!
5歳の時から教えた子が居る
お母さんの姿が見えなくなるだけで泣く
超甘えん坊で、泣き虫で、動きが誰よりも遅い
そんな子でも、3年生になる頃には
人並みに走れて、速いボールも打てるようになる
しあいでも、勝ったり負けたり、ライバル心も育つ
5年生になる頃には、県大会でも優勝して
夏休みの大半は、九州大会やら、全国大会に行く
足も速くなり、クラスや学年で、代表になる
それと共に、負けず嫌いになり、学校の成績も良くなる
中1になる頃には、
全然テニスに興味が無かった、
親達がマネージャーになったように動き回り、
子供を、もっと良くしようと、塾に通わせたり、
強くなると言うクラブを見つけて、掛け持ちさせたくなる
中2では、県の18歳以下で優勝
こう言う働きがあるから、
コーチ達は、囲い込みをするようになる
強い選手をいっぱい集めて、俺が教えたと思い込む
だから、自分の手に負えないレベルになっても、気がつかなく
離さないで、育てようとする
これが、日本のテニスの平均化になってる気がする
テニスが強くなるにしたがって、学力が落ちていくのも
絶対的負けず嫌いの出来てないからだと思う
絶対的負けず嫌い=ハングリー精神
知識でもテニスでも、飢えた人のごとく、何でも飲み込んで行く
外国の選手にくらべ、日本人は、このハングリー精神が足りない
親やコーチが、マネージメントし過ぎて、不足を感じない
海外では、言葉、用具、コート確保、練習相手、移動手段、予算、人間性
全てに対して壁や障害があるけど
ジュニア達の親は、全てを準備してくれる
これは、ありがたい半面、達成感の低下を生む
17才になった頃は、全国大会でも活躍
プロになるか?大学に行くか?悩む
大学側から、幾つものオファーが来るから嬉しくなるかな?
そして、大学に行ったにしても、プロに成ったとしても
テニスだけを追及して行った人が5歳から40歳になった時
中途半端な人になってる事が、多いな~
だけど、ハングリー精神を育てた人は
プロに成っても、大学に行っても、
大きな大会で活躍できなくても、皆、幸せに成ってる
勉強、仕事、楽しみ、家庭、愛情、全てにハングリーだからね!
日本では、こう言う育て方が出来ないって
アメリカに移住してる人も、居るよ
親の収入の全てが、テニスに当てられるらしい
これで、必死にならない子供は居ないかもね~
子供を育てる時に、わざと壁を作ってあげようよ
それが、大きな達成感を生み出し、心を作っていくと思います
お母さんの姿が見えなくなるだけで泣く
超甘えん坊で、泣き虫で、動きが誰よりも遅い
そんな子でも、3年生になる頃には
人並みに走れて、速いボールも打てるようになる
しあいでも、勝ったり負けたり、ライバル心も育つ
5年生になる頃には、県大会でも優勝して
夏休みの大半は、九州大会やら、全国大会に行く
足も速くなり、クラスや学年で、代表になる
それと共に、負けず嫌いになり、学校の成績も良くなる
中1になる頃には、
全然テニスに興味が無かった、
親達がマネージャーになったように動き回り、
子供を、もっと良くしようと、塾に通わせたり、
強くなると言うクラブを見つけて、掛け持ちさせたくなる
中2では、県の18歳以下で優勝
こう言う働きがあるから、
コーチ達は、囲い込みをするようになる
強い選手をいっぱい集めて、俺が教えたと思い込む
だから、自分の手に負えないレベルになっても、気がつかなく
離さないで、育てようとする
これが、日本のテニスの平均化になってる気がする
テニスが強くなるにしたがって、学力が落ちていくのも
絶対的負けず嫌いの出来てないからだと思う
絶対的負けず嫌い=ハングリー精神
知識でもテニスでも、飢えた人のごとく、何でも飲み込んで行く
外国の選手にくらべ、日本人は、このハングリー精神が足りない
親やコーチが、マネージメントし過ぎて、不足を感じない
海外では、言葉、用具、コート確保、練習相手、移動手段、予算、人間性
全てに対して壁や障害があるけど
ジュニア達の親は、全てを準備してくれる
これは、ありがたい半面、達成感の低下を生む
17才になった頃は、全国大会でも活躍
プロになるか?大学に行くか?悩む
大学側から、幾つものオファーが来るから嬉しくなるかな?
そして、大学に行ったにしても、プロに成ったとしても
テニスだけを追及して行った人が5歳から40歳になった時
中途半端な人になってる事が、多いな~
だけど、ハングリー精神を育てた人は
プロに成っても、大学に行っても、
大きな大会で活躍できなくても、皆、幸せに成ってる
勉強、仕事、楽しみ、家庭、愛情、全てにハングリーだからね!
日本では、こう言う育て方が出来ないって
アメリカに移住してる人も、居るよ
親の収入の全てが、テニスに当てられるらしい
これで、必死にならない子供は居ないかもね~
子供を育てる時に、わざと壁を作ってあげようよ
それが、大きな達成感を生み出し、心を作っていくと思います
コメント
この記事へのコメントはありません。