2012年02月05日
☆新聞少年だった頃の思い出☆
今から、やく40年前ぐらいかな?
東京で大学サッカーをしてたが、監督とあわず、止めた!
だからと言って、おめおめ沖縄に帰る分けにも行かず、
親から、仕送りを貰うわけにも行かず?どうするんだ?
って悩んでいたら、仕事しながら奨学金を貰って
専門学校へ通う道がある事を知った、それもアパートもついている、
早速、申し込んだら、読売新聞の販売店に紹介された、
朝、5時から新聞配達をして、7時に終わって、
販売店で朝御飯を食べて、専門学校に行き、授業が終わって
3時30分から夕刊を配達、帰ってきたらチラシの準備をし
アパートに帰るのは19時ぐらいになる、
新聞を配達してると、ある事に気づいた、
自分が配る所は、神田の下町と古本街、オフィス街があり、
下町は、お年寄りが多く早起きなので一番最初に配る事にした、
すると、お年寄り達が色々話しかけてくる、
これを聞いてたら時間が遅くなるので、本社から新聞が来る
3時30分ぐらいから、配達を始めた、
そうする事で、お年寄りの話を聞いて上げられるしね~
次にオフィス街、一つのビルで30~50部も配達出来るので楽だ、
最後に古本外を起きる時間に合わせてダッシュして配達、
新聞受けに取りに来る時に、出来るだけ手渡しする、
東京はライバル社が多いので、中途半端に新聞受けに入れてたら
朝日や毎日や日経などに、抜き取られていたりする、
だから確実に届けたいと思ったら、こうした方がいいのだ、
顔を合わせてると、時々チップを渡される時もある、
『タバコ代にしなさい』とか『勉強道具でも買いなさい』とか、
だけど、小銭が温かいんだよね、たぶん前日で準備して
ポケットに入れて待っててくれたんだよね、
ほんとに感謝でした、
また、下町のお年寄り達は、親戚が送ってきてくれた果物や
お菓子や乾物や缶詰などを、あげるって準備してて、
配達に行くとニコニコしながら待ち受けているんですよ、
持って配達出来ないので、近くの自動販売機の上に置いといて
配達が終わって回収してくる、
販売店に帰る時には、新聞の代わりに、お土産がいっぱい、
他の配達員達は、もう販売店に帰って来て食事をすませてるが
ヒーローが来ると皆集まって来て、物色、分けてあげると、
またみんなから、いろんな物を貰う、
『お前は、毎日楽しそうだな、こんなキツイ仕事を!』って言う、
だけど、全然キツイと思った事は無いし、感謝でいっぱいだった、
それに、アパート代や食事代を差し引いた給料が、3万5千円に
チップで貰うお金が、月に2万円を越えてたし、
配達先の喫茶店などは、無料でコーヒーやランチをご馳走してくれた。
どんな仕事でも楽しく出来る自信があるし、
工夫すれば、いろんな人との触れ合いがあり、感謝がある、
今は、テニスのコーチだが、昔と全然変わってない生活をしてる、
人を大事にする事が一番の仕事かな?
![](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/111111234.jpg)
東京で大学サッカーをしてたが、監督とあわず、止めた!
だからと言って、おめおめ沖縄に帰る分けにも行かず、
親から、仕送りを貰うわけにも行かず?どうするんだ?
って悩んでいたら、仕事しながら奨学金を貰って
専門学校へ通う道がある事を知った、それもアパートもついている、
早速、申し込んだら、読売新聞の販売店に紹介された、
朝、5時から新聞配達をして、7時に終わって、
販売店で朝御飯を食べて、専門学校に行き、授業が終わって
3時30分から夕刊を配達、帰ってきたらチラシの準備をし
アパートに帰るのは19時ぐらいになる、
新聞を配達してると、ある事に気づいた、
自分が配る所は、神田の下町と古本街、オフィス街があり、
下町は、お年寄りが多く早起きなので一番最初に配る事にした、
すると、お年寄り達が色々話しかけてくる、
これを聞いてたら時間が遅くなるので、本社から新聞が来る
3時30分ぐらいから、配達を始めた、
そうする事で、お年寄りの話を聞いて上げられるしね~
次にオフィス街、一つのビルで30~50部も配達出来るので楽だ、
最後に古本外を起きる時間に合わせてダッシュして配達、
新聞受けに取りに来る時に、出来るだけ手渡しする、
東京はライバル社が多いので、中途半端に新聞受けに入れてたら
朝日や毎日や日経などに、抜き取られていたりする、
だから確実に届けたいと思ったら、こうした方がいいのだ、
顔を合わせてると、時々チップを渡される時もある、
『タバコ代にしなさい』とか『勉強道具でも買いなさい』とか、
だけど、小銭が温かいんだよね、たぶん前日で準備して
ポケットに入れて待っててくれたんだよね、
ほんとに感謝でした、
また、下町のお年寄り達は、親戚が送ってきてくれた果物や
お菓子や乾物や缶詰などを、あげるって準備してて、
配達に行くとニコニコしながら待ち受けているんですよ、
持って配達出来ないので、近くの自動販売機の上に置いといて
配達が終わって回収してくる、
販売店に帰る時には、新聞の代わりに、お土産がいっぱい、
他の配達員達は、もう販売店に帰って来て食事をすませてるが
ヒーローが来ると皆集まって来て、物色、分けてあげると、
またみんなから、いろんな物を貰う、
『お前は、毎日楽しそうだな、こんなキツイ仕事を!』って言う、
だけど、全然キツイと思った事は無いし、感謝でいっぱいだった、
それに、アパート代や食事代を差し引いた給料が、3万5千円に
チップで貰うお金が、月に2万円を越えてたし、
配達先の喫茶店などは、無料でコーヒーやランチをご馳走してくれた。
どんな仕事でも楽しく出来る自信があるし、
工夫すれば、いろんな人との触れ合いがあり、感謝がある、
今は、テニスのコーチだが、昔と全然変わってない生活をしてる、
人を大事にする事が一番の仕事かな?
![](http://herotennis.blog.tennis365.net/image/111111234.jpg)
コメント
この記事へのコメントはありません。