2012年05月30日
☆沖縄ではソフテニが復活して来てると思う☆
ヒーローが沖縄でテニスを始めた39年前は、
中学校のテニス部が、一つも無かった、
高校は、6校にあるだけで、試合をしても寂しかった、
この頃は、テニスと言えば軟式テニス(ソフトテニス)って
いうぐらいで、硬式テニス部と言えば煙たがられる、
学校のコートも公園のコートもソフトテニス一色だった、
ヒーローが指導者の道を歩み始めた頃、
中学校の先生に、城間久子さんって人が居て
凄くバイタリティーがあり、赴任する中学に硬式テニス部を作り
ヒーローも何度も呼ばれて教えた、
学校が移動になる度に、硬式テニス部が増えていくのと同時に
教職員の指導者講習会を開いて、またまた呼ばれて教える、
教えた人達が部活を作り、徐々に普及して行った、
この時、ソフトテニスの人達は、ヒーローや城間久子先生に
戦々恐々だったと思う、完全に嫌われていた、
だんだん、硬式テニスが、テニスと呼ばれるようになって普及した
所が近年、ソフトテニスの部活や県や市のコートの使用率が
少しずつ増えてきてる、
ソフトテニスの指導者達は、講習会や勉強会を持ち
一致団結して、普及に当たってる気がする、
昔は、中学の部活から始まっていたのに小学生に教えてる、
何か?昔の自分達を見てる気がして、面白く感じる
それに気持ちが解るから、ソフトテニスの指導者とも
今は、互いに尊敬しあってる気がする、
テニスは、コーチ代やら、ラケット、ガット張りに
お洒落なユニフォームを着こなす、金食い虫だけど、
ソフトテニス部達は、体育着の練習、安いラケット
空気の入れられるボール、競技的思考、上下関係
ボランティア的な指導者、礼儀、挨拶を重んじる、
また、指導者の質も上がってきていて、
無駄の無い練習をしてると思う、
そう言う、良いところを、自分達も学び
今後に活かせるものを吸収していかないと負けるね、
頑張れソフテニ!、ヒーローも負けずに頑張るぞ!
投稿者 ヒーローコーチ 14:07 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。