2010年08月28日
☆テニスにおける集中力のコントロール☆彡
最高のテニスが出来ているときの状態は
緊張感とリラックスのバランスが取れてる状態
これをフローゾーンという
緊張する事は大事だが、緊張しすぎると筋肉が硬直したり
魚眼レンズのように、眼球が飛び出て、
集中してる場所意外がみえにくくなくなったり
呼吸が荒く、痙攣しやすくなったりする
だから、練習と同じように打てなくなる
逆に集中力が弱いと
ヒッティングポイントがずれたり
身体が、命令通りに動かなかったり
心もネガティブになったり、衝動的行動をとったりする
調子が悪いってのは、その軽い症状
一番良いフローゾーンに持っていくには
緊張し、集中力が上がり過ぎた人は、リラクゼーションを計る
逆に、集中力が無い、やる気を感じない、調子が悪い人は
サイキングアップをして、緊張感を上げて行き
フローゾーンに持って行く
ま~これが、日本のトッププレーヤーの目標かな?
だけど、世界のトッププレーヤーは、此れだけでは終わらない
スーパーヒーローゾーンってご存知かな?
知ってる人は居ない、勝手にヒーローがつけた名前だから
例えば、車を運転してる時に、急に交通事故に巻き込まれそうな時
全体がスローモーションに見えて、どうすれば、切り抜けられるか
瞬時に判断し行動する、
何故、何時もは出来ないのに、命の危険な時には出来るのか?
緊張+集中力の上にあるのがスーパーヒーローゾーンだ
スーパーヒーローゾーンを出し続けて居たら、
脳や身体が5分も持たない
だから、世界のトッププロは、
小分けしてスーパーヒーローゾーンを使う
何時もは、フローゾーンを使ってラリーするけど
ここぞって決めた時に、スーパーヒーローゾーンを使う
世界のトップ10で、限界が30秒ぐらいかな?
ロディックは、230kmのスピードでサーブを打てるのに
全部エースは取れない
フェデラーや、ナダルは、大事なポイントになると
ラインに乗るんだよね
これが、スーパーヒーローゾーンだと思う
9月からは、スーパーヒーローゾーンをトレーニングする
きっと、面白い練習になると思うよ
お楽しみに!
緊張感とリラックスのバランスが取れてる状態
これをフローゾーンという
緊張する事は大事だが、緊張しすぎると筋肉が硬直したり
魚眼レンズのように、眼球が飛び出て、
集中してる場所意外がみえにくくなくなったり
呼吸が荒く、痙攣しやすくなったりする
だから、練習と同じように打てなくなる
逆に集中力が弱いと
ヒッティングポイントがずれたり
身体が、命令通りに動かなかったり
心もネガティブになったり、衝動的行動をとったりする
調子が悪いってのは、その軽い症状
一番良いフローゾーンに持っていくには
緊張し、集中力が上がり過ぎた人は、リラクゼーションを計る
逆に、集中力が無い、やる気を感じない、調子が悪い人は
サイキングアップをして、緊張感を上げて行き
フローゾーンに持って行く
ま~これが、日本のトッププレーヤーの目標かな?
だけど、世界のトッププレーヤーは、此れだけでは終わらない
スーパーヒーローゾーンってご存知かな?
知ってる人は居ない、勝手にヒーローがつけた名前だから
例えば、車を運転してる時に、急に交通事故に巻き込まれそうな時
全体がスローモーションに見えて、どうすれば、切り抜けられるか
瞬時に判断し行動する、
何故、何時もは出来ないのに、命の危険な時には出来るのか?
緊張+集中力の上にあるのがスーパーヒーローゾーンだ
スーパーヒーローゾーンを出し続けて居たら、
脳や身体が5分も持たない
だから、世界のトッププロは、
小分けしてスーパーヒーローゾーンを使う
何時もは、フローゾーンを使ってラリーするけど
ここぞって決めた時に、スーパーヒーローゾーンを使う
世界のトップ10で、限界が30秒ぐらいかな?
ロディックは、230kmのスピードでサーブを打てるのに
全部エースは取れない
フェデラーや、ナダルは、大事なポイントになると
ラインに乗るんだよね
これが、スーパーヒーローゾーンだと思う
9月からは、スーパーヒーローゾーンをトレーニングする
きっと、面白い練習になると思うよ
お楽しみに!
コメント
この記事へのコメントはありません。